野歩きノート

野歩きノート

風に吹かれた答えを探して

2020-01-01から1年間の記事一覧

赤い木の実と野鳥とバーダー

バードウォッチングを始めて間もない頃、先輩バーダーが「鳥が大好きだから美味しいのかと思って食べてみたら、むちゃくちゃマズかった」と、どう見ても食べられそうにない木の実を指しました。 ええー食べたんだ?バードウォッチャーって、そこまでするんだ…

ガマズミを食べてみる

ガマズミの赤い実がとても美味しそうに見えたので、食べてみました。 ちょっと酸っぱい。でも美味しい。中に種があります。 「子供の頃はおやつ代わりに食べたんだよ」と言われて、なるほどと思いました。 たくさん実っていたので、もう少し熟したら小鳥が食…

ジムグリ

30〜40センチほどの小さいヘビを見つけました。肉眼では模様がはっきりせず、同行者にちょっといいコンデジで撮ってもらった写真がこれ。ジムグリで良いでしょうか。ネットで検索すると"珍しい"とか"幻の"とか出てきます。地元の公園で見かけるとは思いませ…

マガモ

カルガモが騒ぐ中、1羽の違うカモが着水。白い翼鏡が一瞬見えた気がして急いで見に行ったのですが、ご覧の通りマガモでした。(今年はまだオカヨシに会ってない)カルガモの近くにいるとやっぱり一回り小さいんだな。カメラを構える私を気にしてる顔です。…

キマダラカメムシ

ずいぶん大きなカメムシがいる!と、朝の出掛けに一枚。両手に荷物を持っていたし出勤時間で急いでいたので、スマホのピンぼけ写真です。 よく見たら触覚を一本失くしてます。 Google先生によると、キマダラカメムシとのお答えです。1700年代に長崎で発見さ…

ヤブミョウガ

ヤブミョウガの実が成っていました。 黒くてツヤツヤ。黒真珠みたいです。 これは、キジバトなんかが食べるんじゃないかな?食べないかな? 最初、ミョウガにしてはこんなところにワサワサ生えているし、なんだろう?野生のミョウガ?なんて思っていました。…

カケスとマガモ

昼休みの散歩でカケスの群れに出会いました。 5〜6羽ほどいたでしょうか、木々を移動しながら木の実を食べているようでした。 数メートルの距離に次々と現れるのですが、コンデジのピントを合わせている間にフレームアウトしてしまう、いつものパターンで…

初オシドリを見た

初「野生のオシドリ雄」です。もう大興奮です。なぜだか自分のフィールドにはあまり来なくて、えっまだだったの?と言われそうなんですけど、まだだったんです…。 双眼鏡にスマホ押し当てて無理やり撮った、写真としてはかなりダメなやつですが、嬉しいので…

ホトトギスの花

タイワンホトトギスと表示のあった、公園の栽培種。 和風庭園の下草として、まるで自然に生えているかように何気なく植えてあるのが、山野草好きとしてはグッとくるシーンでした。 程よく整えられたお庭って良いものですね。 下の写真は9月に撮った、山に自…

キタテハとコミスジ

キタテハが止まってくれたので、ピントを合わせようと試行錯誤しました。これが限界だった。とほほ。 キタテハは成虫で越冬するそうですが、この子もこのまま冬を越すのでしょうか。 コミスジ。これはそこそこ撮れたのじゃないかしら。 ミスジチョウの仲間は…

ヒドリ軍団到来

いたいた、来てました、ヒドリガモ。ざっと100羽以上いたかな。 今年も来てくれてホッとしました。 おでこ可愛いな。色はまだぼんやりだな。 アメヒなんかが混じってないか見ようとしたら、下流からカワウが煽るような低空飛行で来て、下流の50羽ほどが飛ん…